セルフケア解説

育児中のイライラ解消!耳のストレッチで自律神経を整えよう

mumiota
wakana
wakana

最近、暇な時間はよく携帯をいじっていて、気づくと時間が過ぎている。目の疲れや肩こりが気になる…

mumi
mumi

携帯やパソコンをずっと見ていると、体は動かさずに頭をよく使うので、血が頭に上って下半身が冷えることがあります。そうすると、ドライアイや肩こりなどの不調が出てくることがあります。

 産後8ヶ月、育児休暇中のママがついつい携帯ばかりいじってしまい、頭に血が上り下半身が冷えてくる(上実下虚)の状態になりやすく、イライラしてしまうことが多いです💦
 そんなママに向けて、簡単にできる耳のストレッチを紹介します♪
自律神経を整え、リラックスすることで、心と体のバランスを取り戻しましょう。

自律神経とは?

 自律神経は、私たちの体の中で、自分の意識とは関係なく働いている神経のことです。
例えば、心臓を動かしたり、呼吸をしたり、消化を助けたりするのが自律神経の役割です。
 自律神経は「交感神経」と「副交感神経」という2つの部分に分かれています。

  • 交感神経: 日中に活動するときに働き、体を活発にします。
    例えば、緊張したときやストレスを感じたときに心拍数が上がるのは交感神経が働いているからです。
  • 副交感神経: 休息するときやリラックスするときに働き、体を休ませます。
    夜にリラックスして眠るときに活発になるのが副交感神経です。

自律神経が乱れるとどうなるの?

自律神経が乱れると、体と心のバランスが崩れてしまいます。以下のような症状が現れることがあります。

  • イライラしやすい
  • 疲れやすい
  • よく眠れない
  • 胃の調子が悪い
  • 頭痛や肩こりがひどい

 耳のストレッチは、携帯などを見過ぎて交感神経が優位に働いてしまっているのを、リラックスする自律神経を整えるために効果的な方法です。
 簡単に実践できるため、育児の合間に取り入れてみてください。

携帯を見続けて起こる肩こりの原因は?

 携帯を長時間使うと、首や肩が緊張し、上半身が硬くなることで血流が滞りやすくなります。
 これが頭に血が上り下半身が冷える(上実下虚)の原因となり、イライラや疲れを引き起こします。

 耳には多くの神経が集まっており、耳のストレッチをすることで自律神経が刺激され、リラックス効果が得られます。

自律神経を整えるための簡単な耳のストレッチ

耳たぶ引っ張り

  1. 耳たぶをつまむ:
    • 両手で耳たぶをつまみ、優しく引っ張ります。上下左右にゆっくりと動かし、耳たぶ全体をほぐすようにします。
  2. 回す:
    • 耳たぶを軽くつまんだまま、円を描くように回します。左右それぞれ5回ずつ行いましょう。

耳の上部ストレッチ

  1. 耳の上部をつまむ:
    • 両手で耳の上部をつまみ、優しく引っ張ります。こちらも上下左右に動かして、耳の上部を柔らかくします。
  2. 回す:
    • 耳の上部を軽くつまんだまま、円を描くように回します。左右それぞれ5回ずつ行います。

耳全体のマッサージ

  1. 耳全体をつまむ:
    • 両手で耳全体をつまみ、軽く揉むようにマッサージします。耳の付け根から耳たぶまで、全体をほぐします。
  2. 引っ張る:
    • 耳全体を優しく引っ張り、上下左右に動かします。耳全体が温まるまで行いましょう。

まとめ

 耳のストレッチは、自律神経を整えるために簡単で効果的な方法です(*^^*)
育児の合間に取り入れることで、イライラや疲れを解消し、リラックスする時間を作りましょう♪

 簡単にできる耳のストレッチを日常生活に取り入れて、リラックスし、元気なママでいてください(*^^*)
 育児の合間に少しでもリラックスできる時間を作り、健康的で快適な生活を送りましょう!

 最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

整体 11月限定モニター募集のご案内

ABOUT ME
mumi
“なんでも自分でやらなきゃ!”と頑張りすぎてすぐにイライラしてしまう私が、笑顔でこどもと過ごすため、心と身体を軽くして、やらなきゃ!と想うことを1つずつ手放していく毎日を、このブログに紡いでいこうと想います。
記事URLをコピーしました