頑張らない育児

こどものゆっくりな発達/モンテッソーリ教育/正常発達

mumiota
wakana
wakana

こどもの発達が周りの子よりも遅れている気がする…どこかに相談に行ったほうがいいのかな?

mumi
mumi

私のこどもも発達がゆっくりでした。それも個性なのかなとモンテッソーリを知ってから思うようになりました。

 私の4人の息子たち、発達に得意なところ、苦手なところがあり、発達のでこぼこを指摘されることもありました。
発達のスピードも4人それぞれでしたが、基本的にはゆっくりな子達でした(*^^*)

正常発達の考え方とは?

 平均的な正常発達や周りの子の発達と、自分のこどもの発達を比べてしまい、一喜一憂してしまうことってありませんか?
私は、周りの子の成長を見ては、自分の子供と比べて焦ってしまうこともよくありました💦

 とてもゆっくりなわが子の成長を少しでも伸ばす関わり方はないか?と想い、モンテッソーリ教育を学び始めた私ですが、モンテッソーリ教育の考え方にふれることで、私の中で大切なことは、どんなに発達のスピードがゆっくりでも、こどもは“生まれながらに自分を発達させる能力”を持っていると信じることかなと感じるようになりました。
 発達を促していくために、こどものやりたい!をこどもにとって安全な環境を保証した上で、どうやったらできるようになるかな?の視点で見守ることで、こどもの小さな成長にも気づけるようになってきました(^^)

 できないからと否定するのではなく、こどものやりたいことを見守ってもらえることで“自分には価値がある”という自己肯定感が生まれ失敗してもうまくいかなくても、何度も何度も繰り返し挑戦し、心も体も発達させることで“自分はなんでもできる”と思える自己効力感が育つという考え方は、私が今大切にしている想いです(*^^*)

 こどもの発達を指摘されると、そこばかりに目がいってしまうこともあります💦
 私も、こどものできないことばかりが気になってしまい、本当は大切にしたいこどものいいところまで見えなくなることがよくありました。

 “できない”にも、やり方がわからないのか、やった経験が少ないのか、体の使い方がわからないのか?
いろいろあるかなと考えるようになりました。

 そんな視点で見ていくと、“じゃあ環境を変えてみたらできるかな?”、“何度も経験できたらできるようになるかな?”、“やり方を見せてみようかな?”など、“どうやったらできるか?”と、考えていくとこどもが少しでも成長したことに気づけるようになっていきました(*^^*)

まとめ

 こどもに“もっとこうなってほしい”と期待するのではなく、今のこどものできることに信頼をおき、“この子は大丈夫!”と、こどもの成長を信じること、こどもの一番の味方でいることが大切だなと想っています(*^^*)

 こどもの成長に悩むのは、こどもの明るい未来を願うからですよね♪
ママも毎日こどもの健康を守るために一生懸命だと想います。

 今のこどものありのままを受け入れて、“今のままであなたは十分がんばっている、ありのままのあなたが大好きだよ”と伝えてみると、その言葉はママ自身にとっても必要な言葉だなと感じます(*^^*)
 ママとして、とてもがんばっている自分を認めることも大切ですよね♪

最後までお読みいただきありがとうございました♪

アロマ筋膜トリートメント 10月限定モニター募集のご案内

ABOUT ME
mumi
“なんでも自分でやらなきゃ!”と頑張りすぎてすぐにイライラしてしまう私が、笑顔でこどもと過ごすため、心と身体を軽くして、やらなきゃ!と想うことを1つずつ手放していく毎日を、このブログに紡いでいこうと想います。
記事URLをコピーしました