セルフケア解説

「自分にやさしくする時間」が家族の笑顔をつくる|忙しい女性のための整体とセルフケア/石狩

mumiota

忙しい日々にこそ「自分にやさしくする時間」が必要な理由

 現代の女性は、家事・育児・仕事と、やることに追われる毎日を送っています。
 そんなとき、ふと気づくと「自分にやさしくする時間」がほとんど持てていないことも多いのではないでしょうか。

 からだが疲れきっていると、手やからだの感覚がどこか“ピリッ”としてしまい、そのままこどもや家族に触れると、不思議とその緊張が伝わってしまいます。
 とくにこどもは敏感に反応するため、抱っこがしづらい、からだがこわばっていると感じることもすくなくありません。

自分をゆるめることで「やさしい手」にかわる

ここでたいせつなのは、まず「自分自身をゆるめる」こと。

 ゆっくり呼吸をしたり、からだをゆっくりゆらゆら揺らすだけでも、ぎゅっとはいっていたちからがすこしずつ抜けていきます。
 そして、ゆるんだ手で「自分を宝物のように包み込む」ように、やさしく触れてあげること。

 そのちいさな積み重ねが、こどもに触れる手をあたたかくやさしいものに変えていきます。
 そして、安心してゆるんでいくこどもに触れることで、不思議と自分自身のこころやからだも一緒にやわらいでいくのです。

触れ合いから生まれる“ゆるみの連鎖”

 整体の現場でも、「からだがゆるむと、こころまで軽くなる」という声をたくさんいただきます。
 やさしく触れることは、ただのスキンシップではなく、安心感や信頼感を育むたいせつなコミュニケーションになります。

 母と子のあいだに、安心とぬくもりの循環が生まれると、その空間全体が心地よさで満たされていきます。

忙しい女性にこそ整体が必要な理由

「やすたいのにやすめない」
「いらいらして自分にも子どもにもやさしくなれない」

 そんなときは、ひとりでがんばりすぎず、整体のちからを借りてみてください。
 やさしい整体は、こころとからだをふわっとゆるめ、本来持っている“やさしい手の感覚”を取り戻すサポートにもなります。

 その手で自分やこども、たいせつなひとに触れるとき、あたたかさと安心感がひろがっていきます。

「自分にやさしくすること」が家族の笑顔を守る

忙しい毎日だからこそ、まずは自分自身をゆるめること。
それは決して贅沢ではなく、家族の笑顔を守るためのたいせつなステップです。

 深呼吸やストレッチなどのちいさなセルフケア、そして整体のサポートを上手に取り入れて、心地よい毎日を積み重ねていきましょう🌿

さいごまでお読みいただき、ありがとうございます。

ABOUT ME
mumi
“なんでも自分でやらなきゃ!”と無理に笑って、がんばりすぎて、きづけばこころもからだも限界に…。ささいなことにも、すぐいらいらしてしまっていた。“ほんとは笑顔でこどもたちと過ごしたい”。その想いから、無理する自分をすこしづつ解放し、楽に、心地よく、自分らしく生きることをたいせつにしてきた。こころとからだの土台を整えて、こころからのやさしい笑顔でいられる自分になる。自分を好きになるために、こころとからだの声に耳を傾け、心地いい自分でいられるためにたいせつな想いをブログに紡いでいく。
記事URLをコピーしました