産後職場復帰したママへ、仕事と家庭のバランスを取るために大切なこと
職場に復帰したけど、不安だった仕事も始まってみるとやっぱり楽しいし、やりがいがあるからがんばりたい!けど、こどもはすぐに熱を出すし、保育園から呼び出されることばかり…。仕事も子育てもがんばっていると家事に手もまわらない。全てが中途半端な気がして、仕事を続けていけるか心配。
産後、職場復帰してすぐは、こどもは感染症にかかりまくり、少しづつ免疫力が高まっていくものです。仕事と家庭のバランスをとるのは、1人では難しいので、大切にすることをまとめていきます。
産後に職場復帰したママたちは、仕事と家庭のバランスを取ることに悩むことが多いです。
朝の忙しさや仕事のストレス、家事や育児のプレッシャーが重なり、どこに時間とエネルギーを注ぐべきか迷ってしまうことがあります。
この記事では、仕事と家庭のバランスを摂ることが難しい原因と、対処法をお伝えします。
仕事と家庭のバランスをとることが難しい原因
このバランスが難しい理由は、産後の生活リズムが大きく変わり、時間と労力の使い方が変わることに適応する必要があるからです。
仕事では期待される成果を出しつつ、家庭では子どもとの時間を確保し、家事をこなすことが求められます。
また、忙しい毎日のやりことに追われ、自分自身のケアを後回しにしてしまうことで、心と体の疲労が蓄積しやすくなります💦
バランスを保つ日常の工夫とは?
私の場合、職場復帰後の最初の数週間は朝の準備に追われ、こどもを保育園に送る際に大泣きされ、“こどもを泣かせて、保育園に預けてまで仕事する意味があるのか?”と、心が折れそうになりました。
仕事が終わって家に帰っても、夕食の準備やこどもの世話で休む暇がなく、疲労が蓄どんどん溜まっていき、仕事を続けることと家庭を守ることのバランスを保てないことに悩みました💦
しかし、少しずつ日常の中で時間の使い方の工夫を取り入れることで、次第にバランスを取り戻し、忙しい日々だけどなんとか仕事と家庭のバランスを保てるようになっていきました。
日常の中で工夫した内容をまとめました!
時間の使い方の優先順位を決める
仕事と家庭の両立には、計画的なスケジュール管理が大切です。
日々のタスクを書き出し、重要なものから優先的に取り組むことで、やらなければならないことと、ママがやらなくてもいいことを分けることで、時間の使い方が見えてきます。
特に、忙しい朝の時間を効率よく使うために、前日の夜に準備をしておくことも大切です♪
パートナーや家族の協力は大事
家事や育児を一人で抱え込まず、パートナーや家族に協力を求めることは大切です。
家事分担を見直し、こどもも家族全員が協力することで、負担を軽減することができます。
パートナーや家族の協力が難しい場合は、初期投資は高くつきますが、長い目で見た時にママ自身を助けてくれる必要なものと信じて、便利な家電(お掃除ロボや乾燥機付き洗濯機、食洗器など)をうまく使うことも一つの方法です♪
また、パートナーとのコミュニケーションを大切にし、お互いの状況や気持ちを理解し合うことがやはり大切です(*^^*)
パートナーと自分は別な人格なので、言わなければ伝わらないこともあるなと感じます。
柔軟な働き方を検討
いろいろ工夫はしても、どうしても仕事も家庭も回らないことはあるなと感じます。
可能であれば、柔軟な働き方を取り入れることも検討するのも一つだなと想います(*^^*)
リモートワークや時短勤務など、自分のライフスタイルに合った働き方を選ぶことで、仕事と家庭のバランスが取りやすくなります。
ママ自身のケアをする時間を確保する
ママ自身の心と体のケアをする時間を意識的に確保することは一番大切だなと想います(*^^*)
忙しい毎日の中でも、自分のためのリラックスタイムを確保することは大切です♪
短時間でも、読書や入浴、軽い運動など、自分がリフレッシュできる時間を作ることで、ストレスを軽減し、元気をチャージすることができます。
まとめ
産後に職場復帰したママが仕事と家庭のバランスを取るのは確かに難しい課題ですが、計画的なスケジュール管理、パートナーや家族との協力、柔軟な働き方の検討、そしてママ自身のケアする時間を確保することで、仕事t家庭のちょうどいいバランスを見つけてみてください(^^♪
少しずつ時間の使い方の工夫を取り入れ、無理をせずに自分のペースで進めることが大切です♪
ママ自身を大切にするための努力と工夫が、家族全員の幸せに繋がります(*^^*)
最後までお読みいただき、ありがとうございます♪