日常に使える東洋医学

女性にとって自分らしく生きるって何だろう?

mumiota

自分らしさとは「自分を知ること」

 自分らしさとは何か?
それは、まず自分自身のことを深く知ることから始まるのかもしれません。

  • どんなことが好きなのか?
  • どんなことが嫌いなのか?
  • どんな瞬間に心地よさを感じるのか?
  • どんな時に楽しいと感じるのか?

これらを理解することが、自分らしく生きるための第一歩なのかもしれません。

「好きな自分」を言えることが自分らしさにつながる

 自分の嫌いなところや苦手なことはすぐに思い浮かぶのに、自分の好きなところをたくさん挙げられる人は少ないものです。
 これは、多くの人が自分に厳しく、できないことばかりを探してしまう傾向があるからです。

「もっと頑張れる!」「もっとこういう自分にならないと!」

このように、今の自分を否定してしまうと、自分の良さを見失ってしまいます。

今の自分を認めることが大切

「今の自分は認める価値がない」と思ってしまうこともあるかもしれません。

でも、本当にそうでしょうか?

  • これまでの自分の努力
  • 小さな成功体験の積み重ね
  • 誰かのために動いた経験

これらを振り返ってみると、すでに十分に頑張っていることに気づくはずです。

自分を認めることが「自分らしさ」につながる

 自分の良さを知るためには、まず「自分を認める」ことが大切です。
小さなことでも良いので、自分の頑張りや良いところを見つける習慣をつけてみましょう。

例えば、

  • 「今日はしっかりと休めた」
  • 「仕事で良いアイデアを出せた」
  • 「友人の相談にのって感謝された」

こんな些細なことでも、自分を肯定することに繋がります。

 自分を知り、心地よさを感じる瞬間を大切にすることで、自然と「自分らしい選択」ができるようになるのかもしれません。

女性として生きることの「自分らしさ」

女性として生きるうえでの「自分らしさ」とは何でしょうか?

 社会的な役割や期待の中で、「こうあるべき」といった固定観念に縛られることもあります。

  • 仕事と家庭のバランスをどう取るか
  • 結婚や出産をどう考えるか
  • 美しさを維持することや振る舞いに対するプレッシャー

 これらの価値観に振り回されるのではなく、「自分にとっての幸せ」を見つけることが大切です。

女性としての価値は、自分が決めるもの

 世間の基準ではなく、自分が何を大切にしたいかを基準に生きることが、「女性としての自分らしさ」につながります。

  • 仕事に生きがいを感じるなら、それも大切にする
  • 家庭を大事にしたいなら、その選択にも誇りに思う
  • 美しさを追求するなら、それも楽しむ

自分で選んだ生き方を尊重し、そこに誇りを持つことも大切です。

まとめ

自分らしさとは、他人と比べることではなく、自分自身を深く知ることなのかもしれません。

  • 自分の好きなことや得意なことを見つける
  • 自分の努力を認める
  • できないことではなく、できることに目を向ける
  • 女性としての生き方を自分で決める

 こうして「今の自分にも価値がある」と気づいたとき、自分のことをもっと好きになれるのかもしれません😊🌱

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

ABOUT ME
mumi
“なんでも自分でやらなきゃ!”と頑張りすぎてすぐにイライラしてしまう私が、笑顔でこどもと過ごすため、心と身体を軽くして、やらなきゃ!と想うことを1つずつ手放していく毎日を、このブログに紡いでいこうと想います。
記事URLをコピーしました