セルフケア解説

忙しい産後ママの、体型戻しルーティン

mumiota
wakana
wakana

出産後体型が変化し、出産前の体型に戻らない…。毎日子育てに追われ、運動することもないし。何かいい方法はある?

mumi
mumi

私が毎日やっている、朝のルーティンエクササイズをご紹介します♪

 4人の子育てをしていると、一日の生活が家事とこどもの世話でほぼ終わってしまいます💦
 一度にじっくりと時間はとれないけど、私が毎日朝の10分くらいでやっているお手軽だけど、4人産んだダルダルお腹にも効いてくる、笑
ルーティン運動をご紹介します♪

まずは床に横になってみる

 “そんなこと簡単だよー”という声が聞こえてきそうですが、笑

床にゴロンと大の字になる時間、持ってますか?
自分の時間!と決めて、朝起きた時に床の上にゴロンと寝てみてください(^^♪

  • 腰と床の間に手がするっと入ちゃう!
  • 肩が浮いて床につかない!
  • なんか、しっくりこない、笑

 重力を抜いた中で床に横になっているのに、床に体をゆだねられていない、体に力が入っているのは、体が頑張りすぎているからです(*^-^*)

 自分の体の状態を感じたら、さっそく動いてみましょう♪

ポッコリお腹にも効いてくる

床にゴロンとして、膝を立てたまま腹式呼吸

膝を立てて、膝を左右にぱたぱた倒す

おしりのストレッチ

肩が床から離れないように、体をねじる

手足をなめらかにぶらぶら

最後に股関節のストレッチ

まとめ

 いかがですか?(*^^*)

 普段、床にゴロンとする時間もないほど、忙しいママたちだと想いますが、体がばきばきでかたいと、疲れやすかったり、肩や腰が痛くなったり…。

 私は特にそうですが、体がつらいと気持ちもイライラしてきます(^^;
朝、自分の時間を少しでも持って、体をゆるめてあげると、気持ちもすっきりして、体も温まり、いい一日が送れるかもしれません(*^^*)

 最後までお読みいただきありがとうございます♪

ABOUT ME
mumi
“なんでも自分でやらなきゃ!”と無理に笑って、がんばりすぎて、きづけばこころもからだも限界に…。ささいなことにも、すぐいらいらしてしまっていた。“ほんとは笑顔でこどもたちと過ごしたい”。その想いから、無理する自分をすこしづつ解放し、楽に、心地よく、自分らしく生きることをたいせつにしてきた。こころとからだの土台を整えて、こころからのやさしい笑顔でいられる自分になる。自分を好きになるために、こころとからだの声に耳を傾け、心地いい自分でいられるためにたいせつな想いをブログに紡いでいく。
記事URLをコピーしました