産後の心と体を癒すことの大切さ

mumiota

赤ちゃんは生命力の塊

 赤ちゃんはお母さんのお腹の中で、ゆっくりと時間をかけて生命エネルギーをたっぷりと与えられて生まれます。

 出産すると、お母さんは自分の体から、生命力を生み出すわけだから、産後には抜け毛が増えたり、白髪が増えたり、肌がたるんだり、体のあらゆる部分が垂れたり…。
 これらは、生命エネルギーが大きく消費し、老化現象のような変化が起こるためなんですよね。

産後の養生は大切だけど…

 本来、産後は心と体を回復させるための「養生」がとても大切です。
…だけど、現実は新生児との生活は寝られないし、休めないし、本当に大変ですよね💦

 体と心の余裕がなくなりやすい産後は、周りからの何気ない言葉やパートナーの態度に傷つきやすいことも。
 そして、そのときの心の傷が、何年も経ってから不調として表れることもあります。

産後の無理は、心と体にあらわれる

 産後に癒されなかった心と体は、何年もたってから、不調となってあらわれることがあります。

  • お腹の力がうまく使えなくなる→ 我慢しすぎて力を抜くことを忘れてしまう
  • 腰が痛くなる→感情に蓋をしてきたことで体が固まってしまう
  • 心のモヤモヤが残っている→産後に言われた言葉が今でも傷になっている

 「産後に無理をしすぎたな…」「あのときの寂しさがつらかったな…」
そんな過去の自分の努力を認めることが、今の自分を癒す第一歩になることがあります😊

過去の自分と今の自分をやさしく癒そう

 産後何年たっていようと、大丈夫。
過去の自分と向き合い、「あのとき本当によく頑張ったね」と自分の声をかけてみる。

 心と体を大切にすることは、今の自分をもっと楽に、もっと穏やかにするための
第一歩なのかもしれないですね。

最後まで、お読みいただきありがとうございます。

ABOUT ME
mumi
“なんでも自分でやらなきゃ!”と頑張りすぎてすぐにイライラしてしまう私が、笑顔でこどもと過ごすため、心と身体を軽くして、やらなきゃ!と想うことを1つずつ手放していく毎日を、このブログに紡いでいこうと想います。
記事URLをコピーしました