「もうイライラしたくない」忙しい女性が“自分を保つ”ための心の整え方
mumiota
女性のためのリラクゼーション・整体サロン|想いを紡ぐ
家のことも、仕事も、人間関係も。
ひとつひとつ丁寧に、手を抜かず向き合ってきたあなた。
でも、気づくとこころはカサカサ。
潤いがなくなって、 イライラしやすくなったり、ピリピリと八つ当たりしてしまったり。
本当はそんな自分になりたくないのに、たいせつな人に当たってしまうことも。
そして、またそんな自分がイヤになって、自己嫌悪……。
でも、それはあなたが嫌な人になったわけでも、こころが狭くなったわけでもありません。
「真面目で責任感の強い人ほど、自分の疲労やストレスに鈍感になりがち」 と言われています。
「これくらい平気」
「まだがんばれる」
そう言い聞かせているうちに、 自分のこころの声が聞こえなくなってしまうことがあるんです。
でも、あなたはもう、十分にがんばってきています。
少しやすんで、手をとめてみましょう。
こころの中にある「もっとがんばらなきゃ」を、そっとゆるめてあげること。
・サボってもいい
・手を抜いたっていい
・「もう十分やってるよ」と自分に言ってあげてもいい
そうやって、自分をたいせつにする時間を持つこと。
それは、決して甘えではなく、未来のあなたの笑顔につながるたいせつな行動です。
無理をして笑顔がなくなるよりも、 やすんで、また笑顔でいられる方が、 きっとあなたのたいせつな人も、あなた自身も、もっと満たされるはず。
「今日もほんとに、よくがんばった」
そう自分に言ってあげられるだけで、 こころがふっと軽くなります。
あなたはすでに、十分すてきな存在なのだから🌿
さいごまでお読みいただき、ありがとうございます。